30.9.11

長月・神無月


月のおしまいの夜、月のはじまりの朝はいつだって特別



朝は創作の頃 昼は集中の刻 夕方は制作の時 夜はだんだんと力を抜いていく時ー




自分をまっしろにしようとしていると色々とみえて面白い



聖なる場所 というものが何カ所かあって


またひとつみつけた。



今日幾度となく思い出すことばがある


好きな言葉のひとつ。巨匠ネイガウスの







『もし仮にあなたが弾きたくない曲があるとする。それはあなたが曲を選ぶのではなく、曲があなたを選んでいないのだ』





ショパンのエチュードを全曲ゆっくり通しで練習することがある




苦手なものを克服したいと思うときに


常にこの言葉が支えになる






嫌いな曲なんてなくなるから不思議だ










 一番まっしろな頭で 新しいメロディが浮かんだら 昨夜の睡眠は成功だと思う

















と て も よ い お日柄で ♥

白い猫、コーヒー... わたしを落ち着かせる愛すべきものたち













もうすぐかもめ小学校のはじまりです。

・・・

チャイカ チャイカ ここまでおいで


みんなが来ぬまに 白ぱんを



 チャイカ チャイカ ここまでおいで
 

せいのであいさつ こんにちは





チャイカ チャイカ ここまでおいで



流るる星に 願い事




チャイカ チャイカ ここまでおいで


今日もいちにち 元気よく




 



have a good weekend



















29.9.11

1+1=2










     

すうじのはなし


昔、一丹の国に算という者があった。歌舞を好み、私語従らに多く遂に勉学に励むことは無かった。

師はこれを叱り、私語、雑言を記録し、七年つづけることを以て罰とした。

算は敢えて苦言を記し、愚言をもあまさず書きとどめ、拾遺して一巻とした。

               (安野 光雅作・算私語録より引用)
安野先生の絵はチェコの絵本を思わす。はじめてであう数学の絵本は名作。






私はデザイン面で数字が異様に好きだが

数式のセンスがない。

もう少しお近づきになりたいとおもう 今日このごろ


感性や芸術は常に数字と背中合わせ ・・・   







LANVIN2012 S/S




ginza LANVIN




予想以上に素敵なコレクションでした



近頃シナモン漬け




40度前後のお湯に10分×3回 入ることでデトックス効果が。


ただ第2ラウンドより 時計の針が遅く感じます。



空気が冷えてまいりました

そろそろ時間です






28.9.11

do re do








●お釜でつくるおいしいお米の炊き方●

①お米をといでそのまま5分乾燥させる(吸水がよくなります)
②そして30分以上半日程 お水にいれてあげる
③中強火で10〜15分。御釜のふたから湯気がシュッシュッとでてきて1分ほどそのままに。
④そうして火をとめて20分置いておきます。(赤子ないても。。)
⑤ふたをあけて混ぜてまたその後10分ほど蒸らすのが私好みです。





ー冷たい月の夜
この時期は太鼓の練習する音がどこからともなくきこえてくる秋祭りの気配
月はいつのまにか高く遠くにみえる極楽橋
いつもの鷺はやはり飛ばない。

そうして美味しい新米の季節 富山県のコシヒカリちゃん。
この日だけは八幡さまも、くすの木さまも賑やかで嬉しそうな装い
 山田牛乳のおばちゃんは私に“具沢山ばら寿司”を伝授してくれた
境内でいただける甘酒はまさに美味

いつものように私を受け入れてくれる大切な友達
飾り立てた言葉などなく 昔のまま時がながれる彼らたちに
救われることは多い。

豊作願って どんでんどん
ちょうさだ ちょうさだ
どんでんどん




27.9.11

pianosonataNo.2 Рахманинов













S.Rachmaninoff(1873.4.1-1943.3.28)

ロシアを代表する作曲家で、演奏家としても素晴らしい。 (ピアノコンチェルト4番は圧巻)。
彼の音楽が鳴ると必ず目の前に美しい大自然の情景が広がり、風をうけ、大地をふみしめ、高い所でいる気分になる。
ロシアピアニズムならではの長いフレーズ(息遣い)は堂々と太い揺るぎなさと率直な感情は胸に熱くこみ上げるものがある。

ラフマニノフのピアノソナタは2曲ある。そのまた2番は2種類ある。

レフ・ニカラエヴィッチのお好みは初版(1913年版)のソナタ。
 改訂版は1931年に作られた。『無駄なものを省いてスマートにまとまった』といわれている。



  1. Allegro agitato
  2. Non allegro. Lento
  3. L'istesso tempo. Allegro molto




2楽章は決してワルツを忘れてはいけない。
フォルテや激しい部分は決して急がせずむしろゆっくりと。
1楽章から2楽章からの3楽章であること。



 □ ■  □





 Art Déco ・・・ 1910年代から30年代にフランスを中心に流行した美術工芸の様式。単純・直線的なデザインが特徴。


●東京庭園美術館  

これはいかなくちゃだわ。

モスクワ・ニキーツキー通りのゴーリキーの家は最高だった。水をモチーフにアール・デコ調。ヌーボーよりデコが好み。
とかく1910年代〜 ロシアの文化人達の部屋はつぼ。




『誰かに紹介したい名曲はなに』と問われ


いまならこれかなと思うのです。か、スクリャービン5番か。。


鳥肌が立てば 成功ー










           

24.9.11

Herbal tea











My Favorits♥

● マテ茶 ●
 通称『飲むサラダ』。ビタミン(C・B1・B2など)、ミネラル(鉄分・カルシウム・マグネシウム)などを非常にたくさん含みます。  内臓機能の活性化、目の疲労回復、ダイエット、美肌、肝硬変予防に効果的。


● 蓮のお茶 ●
伝統の『美肌茶』。そして眠る前に飲むと、日中のイライラや緊張を緩和されたり、良質な眠りに導かれるそう。(アルカロイドという蓮の葉に含まれる成分には、血圧低下、精神安定、鎮静などの作用があるそうです)

● ミントティー ●
 風邪の時に、すりおろした生姜とはちみつを加えてよく飲みます。(デトックス効果あり)ミントは口当たりがすっきりするのでブレンドするのに最適。


● ばらのお茶 ●
見た目の問題。美しい。
不安なときや落ち込んでいるときなどに、気分をリフレッシュさせてくれます。胃腸や肝臓の疲れをとる作用も。のどを痛めたときなど2倍の濃さで入れたハーブティーでうがいをすれば症状が和らぐそう。
 
● シナモン ●
シナモンには甘みの他に刺激的な辛味も含まれ、この辛味の作用は冷えたおなかを暖め、冷えを防止。


● ジャスミン ●
 この成分の効能によって緊張を和らげリラックス効果をもたらしてくれます。ジャスミン茶の効能はリラックス効果だけでなく脂肪溶解の効能。美肌効果も。





いつのまにか 戸棚にストックされたハーブティー


 週末には疲れを癒すように 1時間早く全てを片付けて ハーブティーの時間をもうける



そういえば 世田谷八幡さまには厳島神社も祀ってあるのですが


厳島神社って “きれいになる”神様が...... いるらしいのです。


うふふふふ



have a nice weekend







22.9.11

茶の心





このところ朝晩空気が冷え込んできて 神無月の訪れを感じます






10月は“侘び”、“寂び”を愉しむ月で わたくしがお茶を習ってきてよかったと思える月です。






金継ぎ茶碗がお目見えする特別な時期。




・ ・ ・


あるとき 平宅先生に呼ばれ お手伝いに まいったところ

炭できれいに焼かれた藁を 細かく細かく割りそれを丁寧に“中置き”に敷くように云われました


『 侘びのお点前だけのための1回きりのものなのよ 』


無心に敷き詰めていく動作に心が静まるのを感じていきます。

どこにいきつくか なにがわかり なにがえられたのか わからないけれども

 心に芯のようなものができていく感触があります


『和敬清寂の“なにごとにも動じない心”ができているのよ』


とくすくすっと笑いながら私にお茶を一服点ててくださいました




・  ・  ・
 
 
茶釜は10月になると肌寒くなり火が恋しくなる私達に近くなるように


一段おりてきて畳に近くなります。


飾られるお花は“寂び”を愉しむために 彩られないことを花とします。




・ ・




実に“いま”を生きているという感覚を茶人である平宅先生、堀野先生、そして祖母から感じます。
 

訪れた季節に悦び、その時瞬間の美しさ、微々たる変化にも敏感に反応しているという事。
  
 
『一期一会』




この時に出会えた(もしかしたらもう出会えないかもしれない)お茶碗への感謝というものは




人と人との在り方に通じると思うと



最近、突然失ったものがあった私ははっとさせられたのでした。











お薄を一服さしあげます

21.9.11

le studio Hermès (GINZA)






■ □


銀座の小さなプライベートシネマは、視点の異なるいくつものドキュメンタリーフィルムを通じて


未知の世界に触れる交流の場となります(抜粋)


上映期間:30.9.2011(fri)-27.11.2011(sun)/事前予約制 入場無料


le studio Hermès 


















 

20.9.11

wardrobe







水には精霊が宿っていて 不思議な力があると信じていて


 水からインスピレーションを貰える事がある 


そしてバスタイムの時間によごれたもの全てを流す意識はヨガの呼吸と通じる所がある


111





情緒が不安なときは モーツアルトやショパンを弾き   心にはスクリャービンが響き 


そう こんな雨の日はブラームスを欲す


ドビュッシーに情景を求め 懐古的なプロコ。なぜチャイコフスキーはこんなに甘く軽いのかしら



無意識にいつもレパートリーにソナタが入る ソナタという“形式”が好きだから。 人生の流れと似ている


哀しみや苦しみ、悦びや楽しさは その度に姿を変えて現れる


permanentは求めていない 一時的なものは絶対的な魅力を私に放つー 



そんな私はパーマネント(天然)ですが



1つの断定的な表現が苦手な私は 総合的なものが常に好きなのです。


3つの扉があれば 様々な世界に迷える




111



今日は急な気温の変化
  

ワードローブには “茶・黒・皮・毛皮・dress”


香水をシュッ  大抵の事はこれでカバーできるのだと


そして  服だけでなく 食べるものや習慣・思想までも『衣替え』してしまうのが私の習慣です。





   あれは金星にきまってる  







                                    どうしても道に迷ったときは



                                                  あれをするのよ。
   





文中の小さい文字は 偶然になるもの。なかなか面白くて気に入っている

                                                                ★  





19.9.11

My Birthday






なにかいいことありますように


そんなことを考えながら 私のいつもの誕生日はおわった


特に誰かと過ごすわけでない特別な日




朝にアップルパイを焼いた 上は黒こげ りんごは上出来




日が沈んで気づいたら 赤い鳥がいた











大切な友達からのお祝いのことば(spasovo fce♥ya bac lyuburyu)     両親からのプレゼント(華奈子ちゃん いつもあるのにね)


おばあちゃまの贈り物




私をいつもインスパイアさせてくれる洋子さまの宅急便
 


そして誰よりも早くに クリムトと青いちょうちょをくださったmotrin御夫妻




そんな日を覚えてくれていた。。。皆の気持ちがなにより嬉しかったので


この場を借りて御礼を云いたい、ありがとうございました ♥








そうそう 白い花にはびっくり     よかった。今年も花が飾れた








12時が過ぎても なにもかわらなくてすこしほっとした



どうだろう まあコーヒーでも飲みながら







『こうふく鳥』 を完成させなきゃ




   ♥ ♥ ♥


to be strong, more passion, and  playing piano


sugar and salt

my full time day job is cleate own life


17.September.2011(rain)


    ♥












17.9.11

Sa fleur ■17.september.2011

 
 

15.9.11

WHITE LOTUS


おいしい2番だしのポイント  ぐつぐつととろ火で5分 


サラダのこだわり     隠し味にアンチョビを


(お米は伊賀焼 おかまで炊くこと)




朝にヨーグルト、お昼はサラダ、夜はスープのデトックスメニュー


季節の変わり目はどうしてもストイックな気持ちにさせる



まるで身体をまっしろにして


新しい気持ちで風を迎えたいとおもうもの。



 
 
 
 
 
 
 
 
好きな芸術  レオナルド・ダ・ヴィンチ、印象派全般、ロシア・アヴァンギャルド、樂茶碗、千利休
コルビジェ、ガウディ、安藤忠雄、隈研吾、ヤン・シュバンクマイエル、マレエヴィッチ
メルニコフ、J.ゴダール、CHANEL、森村泰正、ジョン・ケージ


『デザインを作るように音楽を造る』
『うつくしいものを造るように自分の世界を彩る』
ひょんなことでよろこんでもらえた誰かの笑顔をみたら


ほかにはなにもいらないような気がします



私の秘かなるnoir project.





長文がかけないと いわないで。  




 

14.9.11

gold 9






秋がきたからなにしましょう


元気のないときは お砂糖を2さじ
りんごをくたくたに煮て

お茶のじかんにしましょう



あの人にお手紙をかきましょう
月明かりに照らされた 夜の妖精に助けてもらいましょう







私の黄金なる時間に





Thanks of all!!





11.9.11

ありがとう、芳子さん



まばゆい幻影 


儚く強く粋な


一人の女性がいました




ピアノを通じて


彼女と過ごした1年は


私の人生でとても大きなものだったと確信しています





かがみ かがみよ かがみさん




彼女は私に 「毒入りの」りんご と




そして最近になって 「魔法の」鏡をくれたっけ。。




『 私はもしかしてあの日 双子を産んだのかもしれない 』


わたしたちの会話はいつもひょんなところからはじまり


「芳子さん、これフレンチクルーラーいうんで。おいしいん」


会いにいく度にお菓子を持っていくのも楽しみでした。


『 ちかこサン これからは“たぬき”年か“いたち”年ていわなきゃだめだよ』


芳子さんとはたくさん約束した。 







私がピアノで失敗をした時に


彼女はそおっと手をのばすかわりに


 中国の古いおはなしをしてくれた




それは だれのどんなことばよりも私にいちばん力をくれた

『 やだねー すき焼きに大根なんていれないよ 』


私が作るすき焼きの大根はだめで、なぜかおうどんは許された


毎週にちようびはきまってすき焼きを2人で食べるのです。


あんず酒で乾杯。女の秘密









たたみ たたみ うれしいな


たたみ たたみ あたらしい


たたみ たたみ すきなのよ


いぐさのにおい なつかしい






ちかこさん ありがとう








 
芳子さん ありがとう
 
 
ピアノの部屋に残された新品のクーラー
私はそれがなにを物語っているか知ってる。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10.9.11

みゆき通りとglaciere32



ーキリマンジャロは、高さ19,710フィートの、雪におおわれた山で、アフリカ第一の高峰だといわれる。


その西の頂はマサイ語で、“神の家”と呼ばれ、その西の山頂のすぐそばには、ひからびて凍りついた一頭の豹の屍が横たわっている。



そんな高いところまで、その豹が何を求めてきたの か、今まで誰も説明したものはいないー

 A.Hemingway 『キリマンジャロの雪』より




豹のこの生き様が好きだ。 ロマンを感じる。



人生はロマンであり、小さいものの重なりがやがて大きなものになるもの



人生と旅は似ている

 ◇ 交詢社ビル◇

普段から新しいものを吸収しようと努めています。

◇CHANEL◇

ここのギャラリーは時々面白いものをしています。

資生堂アートギャラリーもおすすめ ♥
 ◇HERMES◇

ハイブランドの建物のクオリティー、デザインの美しさにはため息もの。

◇ yoshinoya ◇

みちよおばあちゃまの好きだったお店。


ピアノを弾く黒のハイヒール

私と妹がつかっています
◇ みゆき通り ◇

父 ゆかりの場所
◇銀座 和光 ◇

知らない街をみたり 歩いたりするのはとてもわくわくさせる。


N.Yスタイルのカフェ、スタイリッシュなカフェ、オープンカフェ、純喫茶も好き。


美術も建築も古いものから新しいものまで関係なく感覚でみる。


そういったものはなんだかの形で影響を与えてくれる。 良い意味で。


 ◇ 有楽町マリオン・有楽町イトシア ◇

◇ 数奇屋公園 ◇

あら ここにも岡本太郎さん。 ここにいらっしゃる鳩は座ります



◇ AUX BACCHANALES (カフェ&バール) ◇

オープンカフェはつぼ。


◇ 泰明小学校 ◇

島崎藤村の学校。 コンクリート様式で 運動場までもがコンクリート

少しメルニコフ建築を思わす外観は素敵


◇ 父 ◇

食べる前に呪文のようなフランス語を反芻させたり、東京の話をよくしたり


テレビにフランスが出ると私たちを呼んで色々話しをしてくれたり 母がつけない香水を父はつけたり


妙にブランドものに詳しかったり  ピアノに関しては全く反対することがなかったり


最近になって ようやく 子供の頃の謎が だんだん溶け始めてきた


父の心のふるさとである みゆき通りとglaciere32









◆ 壹眞珈琲店 (春海通り) ◆


北野武作の絵画を眺めながら 情緒ある趣きのなか おいしいケーキと珈琲を楽しめたのだから いうことない。


銀座には素敵な純喫茶や老舗のお菓子屋さん(最中、おせんべい、かりんとう、鹿の子。。)をはじめ銘店の喫茶、
建築物から街の空気、そこに存在する人たちで魅力的に彩られていました。
記憶を辿ってまたぶらっとしたい。



おとうさま 案内 いろいろとありがとうございました。

またよろしくお願いします。







фп

Моя фотография
すきなもの うつくしいもの きれいなものを 傍に置くように 音で表現するように (Леф=Left Front of the Arts)

ARCHIVE