27.9.11

pianosonataNo.2 Рахманинов













S.Rachmaninoff(1873.4.1-1943.3.28)

ロシアを代表する作曲家で、演奏家としても素晴らしい。 (ピアノコンチェルト4番は圧巻)。
彼の音楽が鳴ると必ず目の前に美しい大自然の情景が広がり、風をうけ、大地をふみしめ、高い所でいる気分になる。
ロシアピアニズムならではの長いフレーズ(息遣い)は堂々と太い揺るぎなさと率直な感情は胸に熱くこみ上げるものがある。

ラフマニノフのピアノソナタは2曲ある。そのまた2番は2種類ある。

レフ・ニカラエヴィッチのお好みは初版(1913年版)のソナタ。
 改訂版は1931年に作られた。『無駄なものを省いてスマートにまとまった』といわれている。



  1. Allegro agitato
  2. Non allegro. Lento
  3. L'istesso tempo. Allegro molto




2楽章は決してワルツを忘れてはいけない。
フォルテや激しい部分は決して急がせずむしろゆっくりと。
1楽章から2楽章からの3楽章であること。



 □ ■  □





 Art Déco ・・・ 1910年代から30年代にフランスを中心に流行した美術工芸の様式。単純・直線的なデザインが特徴。


●東京庭園美術館  

これはいかなくちゃだわ。

モスクワ・ニキーツキー通りのゴーリキーの家は最高だった。水をモチーフにアール・デコ調。ヌーボーよりデコが好み。
とかく1910年代〜 ロシアの文化人達の部屋はつぼ。




『誰かに紹介したい名曲はなに』と問われ


いまならこれかなと思うのです。か、スクリャービン5番か。。


鳥肌が立てば 成功ー










           

фп

Моя фотография
すきなもの うつくしいもの きれいなものを 傍に置くように 音で表現するように (Леф=Left Front of the Arts)

ARCHIVE